素足のように快適:シューズブランド『OAO』の新作スニーカー「WOVENT」が推せる理由5選【ファッション靴・アート】

OAO,スニーカー、白
本記事はアフィリエイト広告を使用しています
この記事はこんな方におすすめ
・コーディネートしやすくて、個性もある靴をお探しの方
・トレンド性が高く新しいスニーカーアイテムをお探しの方
・おしゃれだけど「お手入れが簡単」な靴を探している方
・定番アイテムだけど新しい印象を靴で出したい方

「スニーカー」といえば、カジュアルシューズアイテムとして誰もが持つ定番アイテムですよね。

多くの人が持っているアイテムだからこそ

「次の一足はデザインで個性を出していきたい」

「個性も効いているけど、コーディネートもしやすいスニーカーがほしい」

と考えている方もいるのではないでしょうか。

今回はそんな方に自信を持っておすすめしたいアイテムとして

シューズブランド『OAO(オーエーオー)』の「WOVENT」

をご紹介していきます。

2023年の春に発売されたOAOの新作アイテムですが、

定番アイテムであるスニーカーでほどよい個性を出したい方にもおすすめしたい一品です。

個性もあるけどコーディネートしやすいスニーカーをお探しの方は、ぜひ今回の記事をご覧になってみてください。

それでは行きましょう!

この記事で分かること
・OAOの「WOVENT」が、ほどよく個性を放っている理由
・OAOの「WOVENT」が、機能的にも優れている理由
・快適さとファッション性を両立したい方が、OAOの「WOVENT」を選ぶべき理由
 

OAO(オーエーオー)とは:ブランドについて

OAOホームページより

全ての人は自分の人生のクリエイターである。私たちのミッションは、現代を生きる人々に身体と精神の双方から素晴らしい体験を提供し、個人の唯一無二(One And Only)のウェルビーイングを実現し、創造性を高めることです。

https://oaofootwear.com/pages/about-oao

OAOはファッション性の高い靴をリリースしているブランドで、

都市部の環境でのクリエイティブな活動を後押しすることをコンセプトとしています。

2020年に設立したブランドですが、インスタグラムやYouTubeでも取り上げられて話題になっています。

OAOのアイテム作りの特徴として

芸術作品やアーティストから着想を得て、靴のデザインに落とし込む

というものがあり、各アイテムによってルーツになっているアートがあるのが面白いところの一つです。

著名人では向井太一、夏木マリ、蜷川実花などのアーティスト気質の強そうな面々が着用したりもしているということで、今後がさらに期待されるシューズブランドと言えるでしょう。

また、ファッション系インフルエンサーの間でも、たびたびOAOのアイテムがコーディネートに使用されており、ファッションアイテムとしての高い実力を感じさせます。

現在は大きく分けて9つの製品が販売されており、最近発売された9つ目のアイテムとして、今回ご紹介する「WOVENT」があります。

【OAOホームページはこちら】

◎OAOの他のアイテム紹介はこちら
>>2023年最新!アートなシューズブランド『OAO』のスニーカー・革靴を全型紹介します【ファッション・アート】

OAO「WOVENT」の特徴

WOVENT(Black)

丁寧に整えられた素材の心地の良さ。素足のような解放感。
柔らかな素材の組み合わせが、都市での活動に新しいゆとりをもたらします。

https://oaofootwear.com/collections/wovent

今回ご紹介する「WOVENT」は、素足のような履き心地がテーマのアイテムです。

着用した際に快適に過ごせるよう、素材使いやデザインにこだわりが落とし込まれています。

また、厚底のソールには歩きやすさを高めてくれるなどの機能的な工夫もあり、機能面でも優れたアイテムと言えます。

ここからはWOVENTの推しポイントを5つ、詳しくご紹介していきます。

特徴①:高反発ソールで圧倒的に「歩きやすい」

WOVENTに採用されているソール「PROJECT X」

OAOのWOVENTの特徴一つ目は、デザイン性もさることながら

圧倒的に歩きやすい

という点です。

写真を見ても分かる通り厚底のアイテムであるWOVENTは、 Vibram社の最新ソールを採用。

高反発ウレタンインソールとコルク製中底を組み合わせる事で過去最高の柔らかな履き心地を実現しています。

ソールに関しては、先に発売されている「SUNLIGHT」や「AUTH」、「FOUNTAIN」などと共通のものが採用されています。

筆者自身も先日「SUNLIGHT」を実際に着用してみたのですが、

歩いて足を前に出すたびに、前に進みやすい推進力のような反発性を感じます。

デザイン性の高い靴は足が疲れやすそうなイメージがあるかもしれませんが、

これは長時間歩いても疲れにくく、都市生活にも非常にマッチしているといえます。

実際に制作に携わった方にお話を聞きましたが、

「『歩く』という行為に着目をして、今回のアイテムづくりを行った」

とのことでした。

これまでと異なる「歩く」という体験ができるのが、WOVENTの大きな特徴です。

◎SUNLIGHTについての記事はこちら
>>アートを履いて歩く:シューズブランド『OAO』の新作スニーカー「SUNLIGHT」がクリエイティブになれる理由5選【ファッション靴・アート】

特徴②:ニット素材による気持ちよさ

WOVENT(White)

細かな目で、丁寧に編み込まれたニット素材をアッパーに採用。適度な光沢が美しく、ソフトな仕上げの生地が気持ちよく足を包みます。

https://oaofootwear.com/collections/wovent

ソールの他にも、WOVENTには個性的な特徴があります。

それが、ニット素材による快適な履き心地です。

アッパー部分は皮とニットの組み合わせによって、ソフトな印象に仕上げながら表情のあるデザインになっています。

おしゃれと快適さを両立したい方には、非常に魅力的なアイテムといえます。

特徴③:ベルクロベルトでフィット感の調整が可能

WOVENT(Black)

レザー生地とマジックテープを縫い合わせたベルクロベルトを採用。適度なサイズ感に、自由にフィットを調整いただけます。

https://oaofootwear.com/collections/wovent

WOVENTにはもうひとつ、機能的な特徴があります。

それが、フィット感を調整できるベルクロベルトが採用されている点。

マジックテープになっていることで調整が簡単で、レザー生地と組み合わさっていることで靴のデザインアクセントにもなっています。

デザイン性も高めながら、楽に着用ができる設計は、使う側としても嬉しいですよね。

特徴④:身長も超盛れる

WOVENT(White)

WOVENTのデザインについて触れた通り、このアイテムは厚さ約5.8cmのEVAソールを採用しているので、思いっきり身長を盛ることもできます。

ソールの最大厚さは5.8cmというのは、高さのあるヒールシューズと同じぐらいのレベル!

これはめちゃくちゃに身長が盛れますね(笑)

しかも靴全体が黒または白1色にまとまっているため、

ソール部分との境目が目立たないことで、より自然に身長が高く見えます。

特徴⑤:撥水加工(オプション)で防御も最大化

FOUNTAIN (Black)

「お気に入りの靴だからこそ、できるだけ汚したくない」

そう考える方も多いかと思います。

だからといって全く履かなくなってしまっては本末転倒、WOVENTも靴としては家のオブジェになっているだけでは満足しないでしょう(笑)

そこで、WOVENTを始めとして、OAOのシューズはオプションとして

防水+防汚加工

を行ってもらうことができます(税込3,800円)。

担当者の方いわく、この加工は京都のとある企業が行ってくれるかなり強力なもので、

完成した靴を丸ごと加工処理します。

そのため、靴ひもなどのパーツも含めて靴全体をがっちりガードしてくれます。

靴がきれいな状態を保ってくれることで、清潔感などの印象は確実にアップするので、

実は非常に心強いオプションになっています。

一度着用するとハマる方も多いOAOのシューズアイテム。

購入を検討されている方は、この防水防汚加工も検討してみてください。

まとめ:OAOのWOVENTは素足のように軽やかに履けるファッションシューズ

WOVENT(Black)

以上、今回はトレンド性が高く、個性も出しながらコーディネートがしやすいスニーカーアイテムとして

OAOの「WOVENT」をご紹介しました!

ニット素材を使用した快適な履き心地と、フィット感を調整できるベルクロベルト、

そして『歩くこと』をテーマにして非常に歩きやすく着用できるソールで、

快適な着用が約束されているアイテムです。

デザインも、色が統一されていることで幅広いコーデに合わせやすく、ファッションへのこだわりがある方にも刺さるものになっています。

アイテムを発売すると、あっという間に完売してしまうことが多いOAOのスニーカーアイテム。

興味がある方は、マメに販売サイトをチェックしてみてください。

それでは!

◎OAO WOVENT
カラー:ブラック、ホワイト
価格:34,870円(税込)

WOVENT(Black)
WOVENT(White)

◎OAOの他のアイテム紹介はこちら
>>2023年最新!アートなシューズブランド『OAO』のスニーカー・革靴を全型紹介します【ファッション・アート】

>>「盛れる」スニーカー:シューズブランド『OAO』の「THE CURVE 1」が推せる理由5選【ファッション靴】

>>見た目も機能も◎!シューズブランド『OAO』の「SCULP TANK」がコーデの主役になる理由5選【ファッション靴・アート】

>>シューズブランド『OAO』の「VIRTUAL NATURE」シリーズが推せる理由5選【ファッション靴・アート】