2021年夏ファッションで意識するのはココ!重要ポイント3つ【メンズファッションの基本】

夏もすぐそこまで近づいてきましたね!

気温が上がる日も増えてきて、重ね着の枚数が減ってシンプルなファッションになってきている人は多いのではないでしょうか。

そんなシンプルになりがちな夏ファッションだからこそ、周りと差別化しておしゃれに見せるためには重要なポイントがあります。

今回ご紹介するポイントは、単純に服を買い足して枚数を増やすよりも重要です。

夏のファッションをより楽しみたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

この記事はこんな方にオススメ
・夏のファッションをよりおしゃれに見せたい方
・夏服を一通り揃えたけど「どこか垢抜けない」と感じている方
・今年の夏のファッションを楽しみたい方

服装で実はよく見られている「3つの〇〇」

ファッションの中で、特に見られやすい場所というと、どこが浮かぶでしょうか?

全体の印象としては、トップスやボトムスが見られていると思われがちですが、ファッションに気を遣っているかが分かるのは実はその辺りではなかったりします。

トップスやボトムスは、よく考えてみれば基本的に誰でも着ていますよね(笑)

誰でも気を遣っているわけではないけど、実は目に止まりやすい部分。

それが今回お話する「3つの首」です。

1.首(Neck)

woman in white tank top

まずはそのまま、頭の下にある首のことです(笑)。

男性も女性を見る時って、どこに目線が一番集まるかと言うと、当然むn・・ではなく顔ですよね(笑)。

顔を見た時に、同時に首周りが目に入ることになるため、首周りの印象がその人の見た目の印象を結構左右してきます。

Tシャツでも、ネックデザインによって名前がたくさんついている(クルーネック、Vネック、タートルネック等)ように、首周りのデザインでファッションの印象の変化が大きく出るということですね。

夏ファッションにおいて「首周り」の印象を整えるためのポイントをここで2つ紹介しておきます。

①着るアイテムのネックデザインに気をつける

メンズファッションの場合、夏場はTシャツかシャツのスタイリングが多くなるので、どんなネックデザインになっているかを確認し、試着して印象を確かめるようにしましょう。

Tシャツの場合は、現在は首周りをスッキリとさせた「クルーネック」のアイテムが主流。

肌が見えやすい広めのVネックやUネックのアイテムは避けたほうが良さそうです。

また、シャツの場合は「ボタンをどこまで閉めるか」というのも印象を左右してきます。

細かいようですが、試着の際に全部ボタンを閉めてみたり、一つだけ開けたりという数パターンを試して、似合う着方を探ってみてください。

②アクセサリーを取り入れる(やりすぎには注意)

メンズのアクセサリーは、場合によっては「チャラく見えやすい」ということもあるので、あまり装飾性が高くない、短めの長さのものを選ぶほうが良さそうです。

女性の場合は、長いアクセサリーを重ね付けしたりしても「華やかな印象」で済むのですが、

男性の場合は長くて主張が激しいネックレスなどは「ジャラジャラした印象」を与えてしまいます。

主張しすぎない物を下にいくつかご紹介しておきます。

2.足首(足元も含む)

person sitting on orange and blue area rug

次は足首です。

人の目線は、人を見た時に先端で一旦止まると言われています。

足を見た時に、足の先端で目線が止まるということですね。

「目の前の人の靴に対して感じた印象が、その人の実際の性格にリンクする」

そんな話を以前メンタリストDaigoさんがYouTubeで話していたことがありましたが、相手に対する印象を靴で測っていることも多いということですね。

靴に無頓着だった方は、一度ご自身のを見返してみてください。

革靴でも汚れている、スニーカーもボロボロ、ということはないですか?

新しい出会いに期待感のあるこの時期だからこそ、新しい靴で心機一転してみてはいかがでしょうか。

2.手首(手先も含む)

時計, 女性, 身に着けています, 手首, 手, 女の子, ファッション, ジュエリー, アクセサリー, 時間

最後に重要なポイントは手首です。

人の手先を見た時に視線が止まるのが手首付近になってくるということですね。

手首付近は男女ともによく見られるのではないでしょうか。

「ネイルをしているかどうか」「爪は短く整えてあるか」「手がきれいかどうか」等々、実は人をジャッジする時に手先付近を見ていることが多いんですね。

男性の場合もファッションアイテムをつける以前に、爪はしっかり短くしておくことや、人によっては手荒れをしないようにハンドクリームを使うなどのケアをしておくことは結構大事です。

そして、手首が出ていることが多い夏の場合は特に、手首になにか着けているかどうかでさらに雰囲気が変わってきます。

これについても、2つのポイントをご紹介します。

①アクセサリーをつける

メンズでも、夏場のファッションに華やかさを少しプラスするために、アクセサリーを付けることをおすすめします。

町中を歩いていても、手首に何も付けていない男性は非常に多いです。

付けるだけで差別化ができるという意味では、とてもコスパがいいアイテムといえるでしょう。

首周りのアクセサリーのときにも言いましたが、手首に付けるアイテムも「主張は激しくないもの」がおすすめです。

細めの「バングル」や、紐状の細いアクセサリーを重ね付けしたようなデザインのシンプルなものが、使い勝手もいいでしょう。

②腕時計を付ける

特にメンズファッションで手首付近の印象を変えられるのが「腕時計」です。

アクセサリーに抵抗がある方も、腕時計であれば「時間を見る」という機能的な意味もあるので嫌味がありません。

全く腕時計を持っていない方は、一つ持っておいてもいいかも知れません。

「わざわざ時計を買うのは高いからちょっと・・・」

という方は、最近では腕時計に関しても月額料金制の「サブスクリプション形式」でブランド物の時計をレンタルする形で利用することもできます。

シーンや自分のファッションに合わせて、自分がつける時計を変えることもできるので、色々なブランドの時計を試してみたい方は利用を検討してみるのもいいでしょう。

まとめ

夏のファッションで気をつけるべき「3つの首」
首・・・服の首周りのデザインに気を付け、アクセサリーをつけよう
足首・・・靴が汚れていないか、きれいなものを着用しよう
手首・・・アクセサリーや腕時計で華やかさを出そう

以上、今回は夏ファッションで意識をするべき重要ポイント3箇所をご紹介しました!

今回ご紹介した部分にアイテムを足したり、気を遣うようになるだけでも、夏ファッションの印象を大きく変えることが可能です。

気になったアイテムはぜひ、ご自身のコーディネートに取り入れてみてください。

それでは!