・シンプルになりがちなファッションにアクセントを加えたい方
・帽子をファッションアイテムとして取りれたい方
・ファッションアイテムとして、キャップ選びのポイントを知りたい方
・キャップは興味があるけど「子供っぽくなる」のが心配な方
皆さんは「帽子」と聞くと、どんなアイテムを思い浮かべますか?
ハットやニット帽、キャップなど、アイテムとしては色々出てくるかもしれませんが
「最近帽子をファッションに取り入れてないな…」
と思った方も多いかもしれません。
実は近年、おしゃれな人たちの間ではファッションアイテムとして帽子をコーデに取り入れている方が非常に多いんです。
特にその中でも、今回ご紹介する「ベースボールキャップ(野球帽)」が非常に人気になっています。
今回は、
なぜベースボールキャップがおしゃれな人たちに支持されているのか
キャップ選びに失敗しないためのポイント3選
をご紹介していきます。
この記事を読むことで、コーデのアクセントとしてベースボールキャップを選べるようになりますので、
今後のアイテム選びの参考になること間違いなしです。
買い物を検討中の方もそうでない方も、ぜひチェックしてみてください。
それでは行きましょう!
・ベースボールキャップがファッションアイテムとしておすすめな理由
・これは失敗しやすい!ベースボールキャップ選びのNG例
・ファッションにおけるベースボールキャップ選びのポイント
ベースボールキャップが支持される理由

「ベースボールキャップって野球帽のことでしょ?どうしてファッションで支持されるようになってるの?」
そう考える方がいるのも分かります(笑)
まずは、近年ベースボールキャップがファッションシーンで支持されるようになった理由を見てみましょう。
①シンプルなファッションにプラスできる

1つ目の理由は「帽子をかぶることでコーデに1アイテムプラスできる」というものです。
ファッションの中で言われていることの一つとして
「コーデ全体に使われているアイテム数が増えると、上級者(おしゃれ)見えする」
というものがあります。
冬には服の着る枚数が増える分、自然とアイテム数が増えますが、
それ以外の季節になると
「トップス、ボトムス、靴」の3点でコーデが完了
ということも珍しくありません。
そんな時には、帽子をコーデにプラスして、1点アイテムを追加することができます。
帽子はとても手軽にコーデを格上げしてくれるわけですね。
②カジュアルトレンドにマッチしている


今年は、特にメンズファッション市場で「デニムを始めとしたカジュアルトレンド」が一気に広がっています。
今でも
「全体のコーデの印象はキレイめにまとめる」
のが、おしゃれに見えやすいポイントではありますが、
「キレイめコーデの中にも、カジュアルアイテムをうまく取り入れる」
ことが、ファッションの印象を格上げするためにも重要です。
そんな時に、ベースボールキャップのような「カジュアルなディティール」のアイテムは、
近年のカジュアルトレンド市場に非常にマッチしているんです。
ただしこういうベースボールキャップはNG!

ファッショントレンドになっているベースボールキャップですが、もちろん「なんでもいい」というわけではありません。
上の写真のように
「子供時代を思い出す」ようなカラフルで色の切り替えが激しいもの
はNGです。
子供っぽいイメージに一気に引っ張られて、コーデの印象が台無しになってしまいます(汗)
ベースボールキャップの選び方のポイント3選

ここからは、ファッションアイテムとしてベースボールキャップを取り入れる中で、選び方のポイントを3つ紹介していきます。
コーディネートに取り入れたことがなかったという方は特に、キャップ選びで失敗しないように、是非チェックしてみてください。
ベースボールキャップ選びのポイント①デザインはシンプルなものを選ぶ

まず1つ目のベースボールキャップ選びのポイントは
「デザインがシンプルなものを選ぶ」ことです。
ベースボールキャップはアイテム自体の印象が「カジュアルなイメージ」を強く持っています。
それに過度な装飾性や色の切り替えなどが加わると、より一層カジュアル感が強くなってしまい、おしゃれな印象から離れてしまいます。
極力シンプルなデザインのアイテムを選ぶことで、キレイめの印象に寄せていきましょう。
キャップ選びのポイント②色は単色(暗めのカラー)がおすすめ

2つ目のポイントは「色は単色で暗めの色にすること」です。
アイテムの色も、イメージを左右する重要なポイント。
ビビッドな赤や青のようなカラーは、それだけで印象のカジュアル度が強くなります。
まずは暗めの色で統一されたデザインのキャップを選ぶのがおすすめです。
※補足:黒などの暗い色は紫外線を防止する効果が高いので、夏などの季節には機能的にも◯
キャップ選びのポイント③つばの部分は折れているもののほうが大人っぽい
キャップのデザインとしては大きく2つに分かれていて

このように「つば」の部分が真っ直ぐになっているものと
「つば」の部分が折れているデザインのものがあります。
どちらが最初におすすめかというと、「つばが折れているタイプ」のものです。
これもアイテムのイメージの話で「つばがまっすぐ」のキャップは
「ヒップホップやラップをしている人」のイメージが湧いてくる方もいるのではないでしょうか。
まずは比較的キレイめファッションにも合わせやすい「つばが折れているタイプ」から着用してみて、慣れてきてから着用するデザインを広げてみることをおすすめしたいです。
ベースボールキャップで気軽にコーデ力をアップしよう

以上、今回は最近のカジュアルファッショントレンドを代表するアイテムの一つとしておすすめの「ベースボールキャップ」についてご紹介しました!
ベースボールキャップ選びのポイント3選としては
- デザインはシンプルなもの
- 色は単色(暗め)
- つばの部分は折れているもの
でした。
普段のファッションに1アイテムプラスされることで、普段とは雰囲気を大きく変えてくれる可能性があるのがベースボールキャップの魅力です。
今回ご紹介した「失敗しないキャップ選びのポイント」を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。
それでは!
【関連記事】ベースボールキャップといえば「ニューエラ」
>>ファッションコーデのアクセントに:ニューエラ(NEW ERA)のベースボールキャップについて調べてみた