SHEIN日本初の常設店が原宿に:ECで気になった実物が試着できる!?【ファッション通販・ショップ】

この記事はこんな方におすすめ
・ファッションサイト「SHEIN(シーイン)」での買い物に興味がある方
・SHEINで買い物したいけど、実物の質感が気になって買うのをためらっていた方
・SHEINのECで買い物して、アイテム選びに失敗したことがある方
・SHEINの中で、ご自身に似合いやすいファッションアイテムを試着して知りたい方

日本ではSNSから人気が出ている海外発のファッション通販サイト「SHEIN(シーイン)」。

圧倒的なアイテム点数と、驚くべき低価格のため

最近使い始めた方も多いのではないでしょうか。

サイト上ではアイテム数があまりにも多いため、中には

「アイテム数が多すぎて、どこを探せばいいの?」

「写真では素敵に見えるけど、日本人の私に似合うのかな?」

そんな風に思った方もいるかもしれません。

また、これまではSHEINのアイテムはECサイトでしか見ることができなかったため、

実物の生地感や作りが気になる」

実際に着たときのシルエットを確認したい」

と考えたことがある方もいるはず!

今回は、そんな風に考えた方必見のニュースとして、タイトルにある

SHEINの実店舗が原宿にオープン

というお話をご紹介します。

これまでSHEINでのお買い物をしていくにあたって大きな課題だった

「実物を先にチェックできる」というメリットがあるため、

今後のアイテム選びの参考になること間違いなしです。

お買い物を検討中の方は、ぜひ今回の内容をチェックしてみてください。

それでは行きましょう!

SHEIN(シーイン)についておさらい

SHEIN公式ページより

まずはSHEIN(シーイン)について、簡単におさらいをします。

知っている方はここは飛ばしてくださいね。

「SHEIN(シーイン)」は、ファストファッションのファッションブランドとして2008年に設立。

日本語読みでは「シーイン」と呼ばれています。

現在アメリカで爆発的な人気を得ており、アメリカ発のブランドとして日本でもECサイトが展開中。

ファストファッションブランドの代表であるZARAやH&M、ユニクロ等とは異なり、

今回のニュースがあるまでは

実店舗がなく、ECサイトのみで販売している

というのが大きな特徴となっていました。

また、SHEINの強みとして

新商品投入スピードの早さ

というのがあります。

なんと、毎日1000型以上の超ハイペースで新作が投入されており、

ファストファッションのさらに上をいくスピード感からも、今非常に注目されるファッションブランドサイトです。

>>安すぎて危険?SHEIN(シーイン)の魅力と気をつけること3選【ファッション通販・プチプラ】

SHEIN(シーイン)が日本初の常設店舗を原宿に出店、ショールーミング形式で営業

今回のニュースは、これまでECサイトでしか見ることができなかったSHEINのアイテムが、日本で初めて店舗で見ることができるようになったというもの。

店舗は「SHEIN TOKYO」という名前で、場所は原宿のキャットストリート内です。

SHEIN TOKYOの店舗面積は201平方メートルで、日本市場に向けたアイテムおよびスタイリングを展示。店頭では販売せず、タグのQRコードを読み取ることでシーインの公式アプリから購入できるショールーミング形式で展開する。このほかフィッティングルーム3部屋やフォトブース、SHEINガチャといったスペースを備える。

https://www.fashionsnap.com/article/2022-11-01/shein-tokyo-open/

ECでの展開をメインにしているSHEINらしく、店舗でアイテムの購入はできず、QRコードを読み取ることでアプリから購入するという流れになるようです。

現代らしいファッションの店舗として、ショールーミング形式を採用しているということで、新しい勾配体験ができるのも楽しみですね。

近々オープンするとのことなので、原宿付近にお出かけの際は足を運んでみてはいかがでしょうか。

■SHEIN原宿
オープン日:2022年11月13日(日)
住所:東京都渋谷区神宮前4-25-9 1・2階 b-town C棟
営業時間:11:00〜19:00
※年末年始休み
※オープン日時・営業時間は、 予告なく変更になる可能性あり

SHEIN 初回注文バージョン違い

店舗に行く前に:SHEINのアイテムを事前にチェックしておこう

以上、今回は話題の海外発ファッションブランド「SHEIN(シーイン)」について、日本初の実店舗がオープンするというご紹介しました!

  • 場所は原宿キャットストリート沿い
  • オープン日は2022年11月13日
  • QRコードを読み取ることでアプリから購入するというショールーミング形式の店舗

オンラインECであるSHEINのアイテムを実際に触れることができるということで、気になるアイテムの質感やサイズ感を実際に試せるのが嬉しいところ。

今回ご紹介した記事でSHEINが気になった方は、一度サイトを覗いてみて雰囲気を事前にチェックしてみてくださいね。

それでは!

>>SHEIN(シーイン)での通販に迷わない!骨格タイプ別おすすめコーデを解説してみた【骨格診断・プチプラ】

>>安すぎてヤバい?SHEIN(シーイン)の魅力と気をつけること3選【ファッション通販・プチプラ】

>>SHEIN(シーイン)の中でも日本人におすすめのブランド「DAZY LESS」で買い物に迷わなくなる理由3選【ファッション・通販】