2023年最新!アートなシューズブランド『OAO』のスニーカー・革靴を全型紹介します【ファッション・アート】

oao,靴,スニーカー
この記事はこんな方におすすめ
・シューズブランド『OAO』のアイテムについて、一通り知りたい方
・コーディネートしやすくて、個性もある靴をお探しの方
・おしゃれだけど「お手入れが簡単な靴」を探している方
・近現代アートの世界観がお好きな方

「靴はベーシックなアイテムだからこそ、デザインで個性を出していきたい」

「個性も効いているけど、コーディネートもしやすい靴がほしい」

「いい靴を買ったら、できるだけ長い期間着用していきたい」

そんな風に考えたことはありませんか。

今回はそんな方に自信を持っておすすめしたいアイテムとして

シューズブランド『OAO(オーエーオー)』のアイテム

ご紹介していきます。

なんと!この記事では全型全てをご紹介。

各アイテムの紹介の最後には、より詳細に解説をした記事へのリンクを載せていますので、

気になったアイテムがあれば、そちらでより詳しく知ることができるようになっています。

個性もあるけどコーディネートしやすいシューズアイテムをお探しの方は、ぜひ今回の記事をご覧になってみてください。

それでは行きましょう!

この記事で分かること
・OAOのブランドのコンセプトや特徴
・OAOのシューズアイテムの特徴やデザインソース
・アート好きやトレンドにも敏感な方が、OAOの靴を選ぶべき理由
 

OAO(オーエーオー)とは:ブランドについて

OAOホームページより

全ての人は自分の人生のクリエイターである。私たちのミッションは、現代を生きる人々に身体と精神の双方から素晴らしい体験を提供し、個人の唯一無二(One And Only)のウェルビーイングを実現し、創造性を高めることです。

https://oaofootwear.com/pages/about-oao

OAOはファッション性の高い靴をリリースしているブランドで、

都市部の環境でのクリエイティブな活動を後押しすることをコンセプトとしています。

2020年に設立したブランドですが、インスタグラムやYouTubeでも取り上げられて話題になっています。

OAOのアイテム作りの特徴として

芸術作品やアーティストから着想を得て、靴のデザインに落とし込む

というものがあり、各アイテムによってルーツになっているアートがあるのが面白いところの一つです。

著名人では向井太一、夏木マリ、蜷川実花などのアーティスト気質の強そうな面々が着用したりもしているということで、今後がさらに期待されるシューズブランドと言えるでしょう。

現在は大きく分けて9つの製品が販売されており、今後も新たなアイテムが追加されていく予定です。

この後は、OAOのアイテムの特徴について3つご紹介していきます。

OAOのアイテムの特徴①:アートから着想したデザイン性の高さ

アンビルトの女王、ザハ・ハディドってどんな人?
画像:https://www.gizmodo.jp/2015/06/post_17287.html

OAOのシューズアイテムの特徴の1つ目は「デザインにアートの要素を取り入れていること」です。

例えば上の画像は、2020年の東京オリンピックのスタジアムの初期案になっていたデザイン。

これをデザインしたアーティストの作品をモチーフにしていたり、

2011peau.b_dq_JB1.jpeg
http://www.johnchamberlain.co/
SCULP TANK

こちらのようなジャンク・アート作品から着想を得ているもの

フットウェアブランドOAO(オーエーオー)のエディトリアルコンテンツ、イサム・ノグチと光の彫刻「AKARI」の画像
https://oaofootwear.com/blogs/projects/isamunoguchi-akari
フットウェアブランドOAO(オーエーオー)のスニーカーSUNLIGHT White(サンライト)
SUNLIGHT

はたまた、上の画像のような照明作品をモチーフにしているものなど、

様々なアートから着想を得た個性的なアイテムがOAOの靴の特徴になっています。

そのため

「靴のデザインが好きで」という理由だけでなく

「モチーフになっているアート作品やアーティストが好き

ということで購入される方もいるのだとか。

OAOのアイテムの特徴②:ソールが厚いので身長が盛れる

VIRTUAL ORBIT (Silver)

2つ目の特徴として「どのアイテムもソールが厚いので、身長が盛れる」

というものがあります。

これは、スタイルを良く見せたい方には朗報間違いなしでしょう(笑)

OAOのアイテムは「歩きやすさ」も大事にしているため、非常にしっかりとしたソールが使用されています。

その結果なのか、どのアイテムも自然な厚底になっているものばかり。

ホームページ内にも記載がありますが、どのアイテムもソールの厚さ4cm以上になっています。

これならば十分に自然に身長が盛れますね(笑)

しかも靴全体が1色にまとまっている物が多いため、

ソール部分との境目が目立たないことで、より自然に身長が高く見えます。

OAOのアイテムの特徴③:撥水加工で防御も最大化

お気に入りの靴だからこそ、できるだけ汚したくない

そう考える方も多いかと思います。

だからといって全く履かなくなってしまっては本末転倒、靴としては家のオブジェになっているだけでは満足しないでしょう(笑)

そこで、OAOの全シューズはオプションとして

防水+防汚加工

を行ってもらうことができます(税込3,800円)。

OAOの担当者の方によれば、この加工はかなり強力なものだそう。

日本国内にある特殊な技術を持つ工場で

完成した靴を丸ごと加工処理する

ので、靴ひもなどのパーツも含めて靴全体をがっちりガードしてくれます。

靴がきれいな状態を保ってくれることで、清潔感などの印象は確実にアップするので、

実は非常に心強いオプションになっています。

OAOのシューズアイテム全型紹介

フットウェアブランドOAO(オーエーオー)のスニーカーSUNLIGHT Black(サンライト)
SUNLIGHT

それではここからは、OAOが発売しているアイテムを全てご紹介していきます。

2023年6月現在、新しいアイテムが増えて9型のアイテムがあります。今後新製品が出れば、随時アップデートしていきます。

各アイテムの詳細の記事へのリンクも載せていますので、気になったアイテムが出てきた方はそちらも是非チェックしてみてください。

THE CURVE 1

Black
White

モデル名:THE CURVE 1
特徴:靴全体に施された曲線デザイン・カーブしたソール
デザインソース:「曲線の女王」と呼ばれた「ザハ・ハディッド」

TOKYO 2020を巡って話題になった、一人の女性建築家がいます。 

その名は、Zaha Hadid(ザハ・ハディッド)。

人は彼女を「曲線の女王」と呼びます。

先進的で、現実的ではない大胆さ。

未来的な曲線を多用する作風。

Zaha Hadidの哲学は、建築業界に止まらず、多くの人々にチャレンジする勇気を与えます。

https://oaofootwear.com/collections/the-curve1

2021年に開催されたTOKYOオリンピックで、国際競技場のデザイン案の一つに、ザハ・ハディッドの案があったというのをご存じの方も多いかもしれません。

アンビルトの女王、ザハ・ハディドってどんな人?
画像:https://www.gizmodo.jp/2015/06/post_17287.html

建築物としては非常に攻めている、大胆な曲線デザインが特徴的ですね!

OAOの「THE CURVE 1」はそんな「曲線の女王」と呼ばれるザハ・ハディッドのクリエーションにインスピレーションを受けて制作されたものだそうです。

確かにシューズのデザインの至るところに曲線的なデザインが施されており、個性的なアイテムに仕上がっています。

◎詳細を知りたい方はこちらから
>>「盛れる」スニーカー:シューズブランド『OAO』の「THE CURVE 1」が推せる理由5選【ファッション靴】

◎OAO THE CURVE 1
カラー:ブラック、ホワイト、ブラックアンドホワイト(NEW)
価格:28,600円

フットウェアブランドOAO(オーエーオー)のスニーカーTHE CURVE 1 Black&White(ザカーブワン)
フットウェアブランドOAO(オーエーオー)のスニーカーTHE CURVE 1 Black&White(ザカーブワン)

②VIRTUAL NATUREシリーズ

フットウェアブランドOAO(オーエーオー)のスニーカーVIRTUAL ORBIT Silver(バーチャルオービット)
VIRTUAL ORBIT (Silver)

モデル名:VIRTUAL ORBIT、VIRTUAL PEAK、VIRTUAL WAVE
特徴:3種の異なるデザインとビブラムソール
デザインソース:自然とメディア・アート

コンピューターや電子機器・インターネットなどのテクノロジーを利用した芸術表現であるメディアアートの作品群からインスピレーションを受けたシリーズ。 テクノロジーと自然という相反する存在を1足に落とし込みました。

https://oaofootwear.com/collections/virtual-nature

今回ご紹介する「VIRTUAL NATURE」シリーズは、

テックと自然が一体になったアイテムというコンセプトになっています。

インスピレーションされた自然のテーマによって3つのアイテムに分かれていて

VIRTUAL ORBIT(惑星の軌道をイメージ)

VIRTUAL PEAK(山脈の形をイメージ)

VIRTUAL WAVE(波をイメージ)

という形になっています。

それぞれのデザイン的な特徴の他に、アイテムに使用される素材などにもこだわりがあり、機能面でも優れたアイテムと言えます。

>>シューズブランド『OAO』の「VIRTUAL NATURE」シリーズが推せる理由5選【ファッション靴・アート】

◎VIRTUAL NATUREシリーズ

VIRTUAL ORBIT
カラー:ブラック、シルバー、ネイビー
価格:29,700円

フットウェアブランドOAO(オーエーオー)のスニーカーVIRTUAL ORBIT Black(バーチャルオービット)
VIRTUAL ORBIT (Black)


VIRTUAL PEAK
カラー:ブラック、グレー
価格:31,900円

フットウェアブランドOAO(オーエーオー)のスニーカーVIRTUAL PEAK Black(バーチャルピーク)
VIRTUAL PEAK (Black)


VIRTUAL WAVE
カラー:ブラック、ネイビー
価格:34,100円

フットウェアブランドOAO(オーエーオー)のスニーカーVIRTUAL WAVE Black(バーチャルウェーブ)
VIRTUAL WAVE (Black)

③SCULP TANK

SCULP TANK (Black)
SCULP TANK (Black)

モデル名:SCULP TANK
特徴:スクエアトゥ・タンクソールの革靴タイプ
デザインソース:ジャンク・アートで知られる「ジョン・チェンバレン

靴そのものから意思を感じるような、力強い造形の製品。
静かにその存在感を放ちながら、身につける人の魅力をさらに引き出す。
同時に、道具として生活の中でエネルギッシュに機能する。
それが今回我々が目指したコンセプトです。

https://oaofootwear.com/collections/sculp-tank

こちらは現在OAOで唯一の革靴アイテム。

「SCULP TANK」のコンセプトとして

「Functional sculpture.」

というものがあります。

『靴』はファッションアイテムの中でも、少し立ち位置が他のものと異なり

「着用していなくても自立していて、デザインとして完結している」

という特徴があります。

貴重なスニーカー等の収集家がいて、履くのではなく家に飾ってあったりするのは、

こういった「アート作品」としての靴の側面を表していますね。

SCULP TANKは、そういった靴というアイテムの特徴から、

一種の彫刻作品

という意味合いも込めて制作されたものです。

もちろん、履いてもかっこいいアイテムということで、新しい革靴としておすすめです。

>>見た目も機能も◎!シューズブランド『OAO』の革靴「SCULP TANK」がコーデの主役になる理由5選【ファッション靴・アート】

◎OAO SCULP TANK
再発売日:2021年6月下旬
カラー:ブラック
価格:36,850円

④SUNLIGHT

フットウェアブランドOAO(オーエーオー)のスニーカーSUNLIGHT White(サンライト)

モデル名:SUNLIGHT
特徴:曲線的なステッチワークと極厚のソール
デザインソース:自然を活かした彫刻家「イサム・ノグチ

その魅力は、厚さ約5.8cmのEVAソールが実現する比類なき柔らかさ。地面を歩く感触は非常に柔らかく、気持ちよく足が沈み込みます。同時に高い反発性能も併せ持ち、まるでバウンドするような独特の浮遊感がもたらされます。

https://oaofootwear.com/collections/sunlight/

今回ご紹介する「SUNLIGHT」のコンセプトとしては

「Ubiquitous sun.」

偏在(どこにでも存在)する太陽

というもの。

そのコンセプトに従って「イサム・ノグチ」が手掛けた光に関わるアート作品にインスピレーションを受けたデザインのアイテムとなっています。

キャンバス地のアッパーには、独特なステッチワーク(縫い目)が施されており、これがこのSUNLIGHTの特徴を作っていますね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1-1.jpg

また、厚底のソールには歩きやすさを高めてくれるなどの機能的な工夫もあり、機能面でも優れたアイテムと言えます。

>>アートを履いて歩く:シューズブランド『OAO』の新作スニーカー「SUNLIGHT」がクリエイティブになれる理由5選【ファッション靴・アート】

◎OAO SUNLIGHT
カラー:ホワイト、ブラック
価格:29,700円

フットウェアブランドOAO(オーエーオー)のスニーカーSUNLIGHT White(サンライト)
フットウェアブランドOAO(オーエーオー)のスニーカーSUNLIGHT Black(サンライト)

⑤AUTH

AUTH (White)

モデル名:AUTH
特徴:クラシカルな印象の革製アッパーと伸縮性のくつひも
デザインソース:オーダーメイドの代表格である「ビスポークシューズ」

クラシックスタイルの象徴的存在であるビスポークシューズから着想を受けた「 AUTH 」( オース )。

レザーを中心に構成され、シンプルでありオーセンティックな雰囲気の漂うデザインが特徴的な1足。柔らかさと快適性に優れたVIBRAM社のソールや着脱をスマートにする新レースシステムを採用することで、古き良きムードと新たなテクノロジーが融合されたあらゆるシーンにマッチします。

https://oaofootwear.com/collections/0005-auth

「AUTH」は、ビスポークシューズから着想を得ています。

「ビスポークシューズ」といえば、いわゆる「オーダーメイドの靴」を指す言葉。

履く人の足のサイズや好みに合わせて、職人が手作りするオーダーメイドのアイテムの名前をつけているだけあって

「履く人にフィットする」

ということに対するこだわりが詰まったアイテムになっています。

アッパーには革素材が使用されており、シンプルでクラシカルな印象を作っていますね。

また、厚底のソールには歩きやすさを高めてくれるなどの機能的な工夫もあり、機能面でも優れたアイテムと言えます。

AUTH (White)

>>オーセンティックなのに新しい:シューズブランド『OAO』の新作スニーカー「AUTH」が服好きに支持される理由5選【ファッション靴・アート】

◎OAO AUTH
カラー:ホワイト、ブラック
価格:33,000円(税込)

AUTH (White)
AUTH (Black)

⑥FOUNTAIN

FOUNTAIN (Black)

モデル名:FOUNTAIN(ファウンテン)
特徴:防水性素材を組み合わせた機能性
デザインソース:防水シューズ?

水に触れ、馴染み、同化する。水から生まれた私たちは、その感覚を本能的に追い求めます。

「FOUNTAIN」は、日常ではストレスになる「水と靴が触れること」が喜ばしく感じられるような体験を目指してデザインされ、水面の動きと呼応するような波の形状がステッチが足元にさりげないアクセントをもたらします。

https://oaofootwear.com/collections/fountain

2022年の末に発売された「FOUNTAIN(ファウンテン)」は、水に触れることがテーマのアイテムです。

靴は地面と接するファッションアイテムだからこそ、天候やシチュエーションによっては

「水」と触れる場面が非常に多いです。

本来ストレスに感じやすい、そんなシーンをポジティブに乗り切るために、FOUNTAINにはこだわりが詰め込まれてます。

また、厚底のソールには歩きやすさを高めてくれるなどの機能的な工夫もあり、機能面でも優れたアイテムと言えます。

FOUNTAIN (Black)

>>雨や水が楽しくなる:シューズブランド『OAO』の新作スニーカー「FOUNTAIN」が万能すぎる理由5選【ファッション靴・アート】

◎OAO FOUNTAIN
カラー:ブラック
価格:42,900円(税込)

⑦WYND

WYND (Black)

モデル名:WYND(ウィンド)
特徴:ブランド初のスリッポンタイプ
デザインソース:スリッポン

風に吹かれるような柔らかな感覚をイメージし制作されたニューモデル「WYND」。

宇宙産業でも活用される低反発クッションや、伸縮性のあるネオプレン・柔らかなレザーで構成され、歩行の衝撃を吸収しながら足全体を柔らかく包み込みます。流れるような流線が特徴的なミニマルなデザインは、いかなる環境にも自然に溶け込みます。

https://oaofootwear.com/collections/wynd

「WYND(ウィンド)」は、OAOでは初めてとなるスリッポンタイプのアイテムです。

靴紐を結ぶ必要がなく、着脱のしやすさにこだわっているだけではありません。

着用時に快適さを高めるため、宇宙産業のNASAで開発されている素材を使用しているのも特徴です。

また、厚底のソールには歩きやすさを高めてくれるなどの機能的な工夫もあり、機能面でも優れたアイテムと言えます。

WYND (Black)

>>宇宙の技術、入ってる:シューズブランド『OAO』の新作スニーカー「WYND」が快適すぎる理由5選【ファッション靴・NASA】

◎OAO WYND
カラー:ブラック
価格:34,870円(税込)

⑧MONA

MONA(Black)

モデル名:MONA(モナ)
特徴:低反発クッション、着脱が簡単な靴紐
デザインソース:月の形

遥か上空から光を放つ、大きな天体。おぼろげなその光は、私たちの営みを柔らかく包み込みます。
”月”をイメージした独特なカッティングと素材感が特徴的なMONAは、足元にさり気ない優しさを感じさせます。

https://oaofootwear.com/collections/mona

「MONA」は、月がデザインソースになっているアイテムです。

月をイメージしているためか、厚底のスニーカーでありながら、シャープで洗練された印象を与えることができるデザインになっています。

素材の切り替えも、アイテムの立体感や説得力を増している要素になっていますね。

また、厚底のソールには歩きやすさを高めてくれるなどの機能的な工夫もあり、機能面でも優れたアイテムと言えます。

MONA(White)

>>シャープで使いやすい:シューズブランド『OAO』の新作スニーカー「MONA」が推せる理由5選【ファッション靴・アート】

◎OAO MONA
カラー:ブラック、ホワイト
価格:36,850円(税込)

MONA(Black)
MONA(White)

⑨WOVENT

WOVENT(Black)

モデル名:WOVENT
特徴:ニット素材の履き心地、ベルクロベルト
デザインソース:ニットスニーカー

丁寧に整えられた素材の心地の良さ。素足のような解放感。
柔らかな素材の組み合わせが、都市での活動に新しいゆとりをもたらします。

https://oaofootwear.com/collections/wovent

今回ご紹介する「WOVENT」は、素足のような履き心地がテーマのアイテムです。

着用した際に快適に過ごせるよう、素材使いやデザインにこだわりが落とし込まれています。

また、厚底のソールには歩きやすさを高めてくれるなどの機能的な工夫もあり、機能面でも優れたアイテムと言えます。

WOVENT(Black)

>>素足のように快適:シューズブランド『OAO』の新作スニーカー「WOVENT」が推せる理由5選【ファッション靴・アート】

◎OAO WOVENT
カラー:ブラック、ホワイト
価格:34,870円(税込)

WOVENT(Black)
WOVENT(White)

まとめ:人気モデルは即完売!気になる方はお見逃しなく

0003. SCULP TANK
SCULP TANK

以上、今回はトレンド性が高く、個性も出しながらコーディネートがしやすいシューズブランド

OAOのシューズを全型ご紹介しました!

デザインはもちろんですが、機能的にも軽くてスニーカーのように着用できるなど、ファッションへの様々なこだわりがある方にも刺さるアイテムになっています。

2023年の6月現在、

人気のサイズは完売のものもありますが、まだモデルによってはチャンスがあります。

発売する度に、あっという間に完売してしまっているOAOのアイテムたち。

興味がある方は、マメに販売サイトをチェックしてみてください。

それでは!